Categories

Archives

最新のコメント

表示できるコメントはありません。

ホーム

楽しく、真剣に、元気に
singen@tano87

ブログの目的

満足する人生の為に学習を薦める

私が思う満足した人生とは嫌なことが少なく、全ての事を楽しみ、関係する人と仲良く過ごせた。
そういう人生です。

ポイントは工夫と自分らしさ

・効率の良い生き方を追求する
 工夫を凝らす
・自分らしさを発揮する
 工夫を生かす
・魅力的な人間になる
 自分らしく生きる人は輝く

やらなければいけないこと

効率よくやろう!工夫を凝らそう

好きなこと

のめりこもう!!自分らしさを出そう

仕事など、やらなければいけないことって正直、やりたくない時もありますよね・・・
そんな時でも、楽しくする方法はあるんです。
それは工夫です。

色々な事を工夫しましょう、手早く終わらせる工夫
もっと綺麗に仕上げる工夫、楽しくする工夫
そのうち工夫すること自体が楽しくなります。
自分らしさが生まれます。

そして、終わったら好きなことを全力で楽しもう

真剣に工夫したことは色々な事に生きてきます。
仕事に、好きなことに真剣に打ち込んでいる人は魅力的に見られます。

本ブログではシンゲンが行っている色々な工夫を紹介していきます。

特徴:3つの組み合わせ

工夫には知識が必要になります。
本ブログではシンゲンが、学んだ知識や行っている工夫を組み合わせ、紹介します。

シンゲンの人生

約20年、サラリーマンをやっています。
主な経歴は40名の管理者、プロジェクトの責任者など
詳細はプロフィールにて

マインドマップ

シンゲンが誰にでも役に立つ方法だと信じている
テクニックです。自分の脳をうまく活用!

  • 脳の使い方
  • ノートの取り方
  • アイデアを出してまとめる方法

真似る

「上手くいってる人を真似る」これが一番です。

  • 周りの優秀な先輩
  • 成功している人
  • 偉人の格言

直接話を聞く、本を読む。
積極的に成功者の知識や知恵を有効活用させてもらいましょう

ブログのスローガン

楽しく・真剣に・元気に

私が日々意識している3つの事です。
仕事でプロジェクトがうまく進まずに折れそうだった時、周りの人に励まされ救われた言葉たちです。

当時はこれをスローガンにし、頑張りました。
この3つのおかげで、無事にプロジェクトを完遂できました。
今では私の座右の銘です。

楽しく

頑張れることを笑顔で実行
満ち足りた、愉快な気持ちで実践しよう
※ラクではなく、少し難しい方が楽しい

真剣に

一生懸命に考えて、物事を決断して実行

元気に

いつも通りの自分で実践する
※一時的な感情には負けない

おまけ(武田信玄)

楽しく、真剣に、元気に からブログ名を「タノシンゲン」としました。
そういえばシンゲンって武田信玄もシンゲンだなあ・・・と思って、なんとなく検索
したところ、とても素晴らしい名言を数々残されてましたので、ブログで活用させていただきます。

中でも下記の名言が今の私に響きました。

人間にとって学問は、木の枝に繁る葉と同じだ
※葉(学問)にばかり目を向けるのではなく
 人間の魅力としての、幹(本質)を育てよ

武術だけではなく、学問の大事さも家臣に伝えていた信玄ですが、学問だけというのもよくないと教えている言葉です。

人を木に例え、学問を学ぶことは木に葉を生い繁らせることと同様に大事だが、それだけでは良くない外面としての葉(知識)だけを求めるだけではなく、本体となる幹(人間の本質)も育てなさいと教えてくれています。

ペルソナ(記事を届けたい対象)

新入社員(22才の時の自分)

私はサラリーマンになるまで「真剣に」勉強をするという経験がなかったため、先ずは22才の自分に向けて発信していきます。
注:受験勉強は頑張りました。
  覚えることを

ザックリと下記の心境でしたので、この(子)に学習や工夫を伝えるのは苦労する気がします・・・

  • 向上心0(大学受かって、目標なくす)
  • 人生の目標0(給料は浪費に使う)

40才前後の同世代の方々

サラリーマンもブログも日々実践していき、管理職目線での工夫などを記事にしていきます。
※色々と責任が多くのしかかってくる世代ですがみなさん、元気にこなしていきましょう

コンテンツ構成(2022年05月現在)

ヘッダーメニュー(実績紹介)

何の実績も無い人間が、「学習」「工夫」と言っても、何の説得力も感じません
日々、行っている活動から実績を紹介していくメニューとなります。

ブログ構築

主に現在進行形で発信していくコンテンツになります。
このブログからなんらかのビジネスを生む過程を、発信していきます。(詳細はコチラ)

サラリーマン

主に過去の経験や工夫を発信していくコンテンツになります。
仕事で行っている工夫、便利ツールの紹介や資格勉強の経験など

ピックアップメニュー(体系化)

私が思う学習の定義は「先人の知識をパクる・盗む」(綺麗にいうと学ぶです。)
マインドマップを軸に下記をまとめていきます。

読書のススメ

・体系的に情報を学ぶことができる
・目次という最高のインデックスがある
・正誤の判断が不要

学習のまとめかた

①学習の5段階を利用
 学習の段階を表す尺度を利用
②5段階だとまとめずらい
 3つに要約
 【理解力・利用力・実践力】
③感謝をアクセントに
読書:知識を作ってくれた作者に感謝
環境:知識だけでの、幸せは無い
   感謝の心で、人と接し
   周囲と一緒に活動していこう

Appendix(おまけ)

このページを作る前にまとめたマインドマップ

本ページのマインドマップ
マインドマップで固定(ホーム)ページをまとめる

ありがとうございました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

これから「真剣に」自分が行っている工夫を発信していきます。

面白い、何かの為になったと思っていただけたら幸いです。
またお越しください、お待ちしております。

記事URLをコピーしました