ブログ構築の計画と進捗(Fy3)
1記事しか書きませんでした!
文章ってどう書くべきなのか?この文章って面白いか?
収益化は早めにやったほうがいいのか?お金は入るのか?
そろそろTwitterやったほうがいいのか?
ブログ書いてないのに意味あるのか? など
ごちゃごちゃと考えている内にブログを書けなくなり、気づいたら購入した本を全部読んでおりました。(今思うと逃避ですね、何もしないのも嫌だし、ブログも書きたくないと)
本を読み終わった感想ですが、良かった事と反省点のサマリーは下記2点
前回の記事に記載してますが「時間は有限」「捨てることは大事」と教訓を得たため、今は記事を書くのが大事では?と思いながら、ダラダラと購入した本を全て読みました。
読む途中にどうせなら徹底的に本から学ぼうと、文章術は復習用にマインドマップでまとめ、サイト設計を行い、収益化(アドセンスやアフィリエイト)と集客(Twitter)はしばらく後に実践することに決めました。
文章術をまとめた感想
「文章の構成を考えろ」「読者に届くように書け」「文法に注意しろ」とおぼえきれない量のノウハウを見て、記事を書くのが苦痛になっていたため、ライティングや文章術の本を読み、何のためにブログを書くのか振り返りました。
・自分が楽しむために書く
自分の勉強結果を書く
伝えたいことを書く
※共感してもらいたい
・価値を生み出すために書く
自分の知識から価値を発見する
・成長していくために書く
考える技術を身につける
発信する生き方を身につける
自分の文体を育てる
上記を現在の目的・目標にしました。また記事を書くときに何度も書籍を読み返すのも効率が悪いと考え、学んだことを確認するためのマインドマップを作成(ボリュームが大きいので、記事の最後にまとめます。)
- いつも見返すためのマインドマップ
- たまに総復習するためのマインドマップ
- 記事構成を考える時に使うマインドマップ
結果として文章術はTEFCASの【Events:実行(結果を出す)】を十分実行しました。
※目標達成までの思考法(TEFCAS)はこちらの記事をご参照ください
サイト設計について
ブログの読者ターゲットを「新入社員」にしたため、新入社員教育や営業教育といったサイトを調査しサイト設計を行ないました。いったん完成したのがこちら
作った直後は満足しましたが、現在(2022/8/28)しっくりきていないため、もう1段階狙いを絞り込んでサイト設計を行っている最中です。【マインドマップの作り方と利用方法に特化する予定】
収益化について(集客と販売)
副業としてブログをはじめたので、AdSenseやアフィリエイトも早くやらないと「いけない」と焦ってました。
マーケティングの本、ブログ収益化の本、Twitterの本、色々読んだ結果、やることが本当に多いということが良く分かったため「今はやるべきではない」と実感できました。
記事作成になれてから開始することに決めました。(あっちもこっちだと頭が回りません・・・)
色々と遠回りをしましたが、やっと「時間は有限」「捨てることは大事」の教訓を元に活動できそうです。
次のTEFCAS(Fy4やること3選)
Fy3で作った「文章作成用のマインドマップ」を元に記事を書き、自分の文体を育てていく。「マインドマップ」をテーマにしたサイト設計を行い、きりの良い所まで書き続けるという体験をする(記事更新に慣れる)、集客や販売の下準備をする(記事の題名やリード文にコピーライティングの手法を使い、Twitter用の短い文章になれておく)
まとめ
- テーマが絞り込まれたサイト設計を作る
- 文体を育てていく
- コピーライティングに慣れる
Appendix(おまけMindMap)
記事本文より、おまけのマインドマップの文字ボリュームが多いですね、読んでいただいた方ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。